FIREのいろは

2024に残した新NISA枠をフル活用‼️2025年の展望とおすすめ投資戦略・銘柄紹介

この記事は約8分で読めます。
おにぎり君
おにぎり君

新NISAの投資可能枠がまだ残っているんだけど、どうしたらいいポー?

よわび先生
よわび先生

FIREを目指すのであれば、新NISAの非課税制度は、
フル活用したいところ!
2025年に向けて、12月中に対応していこう!

おにぎり君
おにぎり君

よわび先生に相談しておいてよかったー!
さっそく教えてポー♪

この記事で分かること

  • NISAの投資枠がまだ残っている場合の対応策
  • 2025年の株価の展望
  • 2025年に向けて、「成長投資枠」で何を買えば良いのか
  • 2025年に向けて、「つみたて投資枠」で何を買えば良いのか

2024年から始まった新NISAですが、もう1年が経とうとしています。FIREしたい人にとって、新NISAはマストの制度!12月中に使い切っていきましょう。

新NISA枠を使い切るには

新NISAでは、1年間に投資できる投資の枠が360万円と設定されており、そのうち成長投資枠は、年間240万円が上限で、つみたて投資枠は、120万円が上限になっています。

SBI証券より引用 著者が編集済み

FIREをなるべく早く目指そうとする人にとっては、この非課税となる投資枠を全額使った方がよいでしょう。

それは、2024年の投資枠を残しても、2025年に引き継げないからです。

成長投資枠(240万円)で例を考えてみましょう。
2024年に100万円投資した場合、投資枠は140万円残っています。
2025年は、上限の240万円+140万円で380万円!とはならないわけです。

今回、新NISAが恒久化されたので、いずれ、全額を使い切ることは可能ですが、2024年に使い残した分は、やはり勿体無いですよね。

「成長投資枠」を使い切ろう

成長投資枠の対象となっている銘柄を選んで、最大240万円になるように、購入しましょう。それだけです!

具体的な投資銘柄については後ほど紹介します。

証券会社のマイページなどに、投資可能額などが載っていますので、参考にしてみてください。
SBI証券の場合、ログイン→口座管理 の順で確認できます。

私の場合は、2024年の投資可能額は、346円です。来年頑張ります笑

「つみたて投資枠」を使い切ろう

つみたて投資枠は、年間120万円が上限となっており、さらに月10万円が上限となっています。なので、途中から積立投資を始めた方は、120万円の枠を使いきれませんよね!

しかし!これには、抜け道があるんです。
それが「ボーナス月設定」です。
※ややこしい内容なので、聞きたくない方は飛ばしてください。

SBIでオルカンを積立購入するとします。すると、次の画面が出てきます。

1番下に、赤枠で示した「ボーナス月の積立設定」という項目があります。

SBI証券より引用

設定するを押すと
金額
・設定日(年間2回の設定が可能)
の2つを入力することになります。

金額について例を示して説明します。
毎月の積立額が、3万円の場合、年間の概算積立額は、3万円×12か月分=36万円となります。
年間の積立可能額120万円−36万円84万円となります。
この84万円がボーナス月の可能投資額となります。

もし、今までに月3万円で11か月投資してきた場合
11か月分の33万円+12月分の3万円+ボーナス月の84万円
120万円となります。

複雑ですが、12月だけで、一気に年間の可能投資額である120万円まで引き上げることが可能なんです。
さらに、このボーナス月設定は途中から積立を始めた方でも利用可能です。

よわびのボーナス設定

私の場合、10月から、月10万円の積立を始め、12月を含めても最大30万円しかつみたて投資枠を利用することができません。しかし、設定を変えることで、12月で120万円まで引き上げることができます。

月の積立額が10万円なので、ボーナス設定はできません。(0円

そこで、月の積立額を1万円に設定し直します。すると、

なんと、12月のボーナス月設定額が一気に100万円越えになりました!

私の場合、
11か月分までの20万円+12月分の1万円+ボーナス月の99万円
120万円となります。

使いきれないと思っていたつみたて投資枠もこれで、綺麗さっぱり使えちゃいます‼️
私は、軍資金の関係で、使い切ることはできないですが、次のような設定にしました。

11月までの積立額20万円
12月の積立額4万円
ボーナス設定70万円


これで、なんとか94万円分つみたて枠を使うことができました。来年も頑張ります。笑

よわび先生
よわび先生

注意が必要なのは、つみたてによるリスク分散が行えないことです。
リターンより、リスク管理に重きを置くのであれば、
2025年にじっくりと投資を行いましょう。

2025年の展望(米国を中心に)

2024年の投資枠が使い切れることが分かったところで、2025年の展望を米国を中心に見ていきましょう。

2024年は、アメリカ大統領選挙で共和党のトランプ氏が圧勝し、連邦議会の選挙では上院を共和党が制したため、トリプルレッドとなりました。

大規模な減税や規制緩和などの政策を掲げるトランプ陣営が勝利したことで、11月6日のアメリカ株式市場では幅広い銘柄に買いが入り、

ダウ平均、S&P500、ナスダック100の3指数は揃って、最高値を更新しました。

「トリプルレッド」が達成されたことで、トランプ氏にとって、自身の掲げる政策を進めやすい体制が整いましたね。特に減税関税引き上げにより、企業の業績向上への効果が見込まれています。

つまり、2025年は、米国を中心として、株価上昇に期待が高まります。

銘柄紹介と、その根拠

2025年の展望を頭に入れつつ、具体的な銘柄紹介と、その根拠を説明していきます。

成長投資枠で買いたい🔰投資信託2選

①SBI証券のSCHD もしくは 楽天証券のSCHD

2025年、注目のセクターは銀行エネルギです。

トランプさんが掲げる「トランプ減税の恒久化」は景気の下支え要因となります。また、同時に金利の上昇要因にもなるため、利ザヤ収益の拡大期待で銀行株が続伸すると考えられます。

さらに、トランプさんは、アメリカをエネルギー大国にすることを政策綱領に盛り込んでいます。石油・天然ガス業界の規制緩和を進めることも予想され、エネルギー関連企業株も底堅いと考えられます。

SCHDは、こちらの動画(クリックすると動画へ飛びます)でも紹介していますが、金融がセクターの中で1番割合が大きく18.2%エネルギー関連も上から5番目で、11.9%を誇ります。

注目さている
トランプ政権の恩恵を受ける
配当、増配率、成長率である。

の3つの理由で、激推し!


②大和 iFreeNEXT インド株インデックス

インド投資で、ズバ抜けて信託報酬率が低いのが、この商品。なんと、0.473%‼️今話題のインドへ投資するには超オススメの1本です。(ちなみに、他の投資信託だと2%ぐらいします。)

また、前回のトランプ政権時には、米国の保護主義的な経済政策によって、インドも打撃を受けたのですが、今回のアメリカと中国との対立が、より強まれば、インドへの需要の高まり、インド経済の安定した成長が見込めます。

1つの例として、「チャイナ・プラスワン」戦略にインド事業が組み込まれ、特に半導体や電子・電機部品分野を中心に、恩恵が及ぶ可能性が高いとするポジティブな見方も目立っています。

多額の貿易赤字を抱えるインドにとって、米国は最大の輸出相手国であるだけでなく、インド側が黒字となっている数少ない貿易相手国の1つです。トランプ次期政権の政策運営に対する関心は、インド国内でも高まっています。

・まだまだ成長の伸び代がある
・話題のインドへ低い経費で投資ができる。
・トランプ政権復活によって、インド経済の上昇が見込める

の3つの理由で、推し推し!

つみたて枠で買いたい🔰投資信託2選

①大和 iFreeNEXT FANG+インデックス
②SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

まとめて紹介します。
トランプさんが当選した場合の有望セクターは写真の通りとなっています。先ほど挙げた金融以外にも、アメリカ経済を牽引しているIT大手企業にも注目です。

東洋経済オンラインより引用

さらに、選挙前、当選後も騒がれている、イーロン・マスク氏との関係から、テスラ株も連日上昇しています。FANG+には、テスラ株も入っており、期待が高まります。

また、現在報道されているトランプ氏の公約・主張には以下のような内容が挙げられます。

法人税の引き下げ等が行われれば、企業の収益率も上がり、米国全体の経済の底上げがされることでしょう。そうなると、FANG+はもちろん、S&P500にも期待できます。

・2025年の展望
・IT大手企業の上昇期待
・米国経済の底上げ期待

の3つの理由で激推し君です!

まとめ

おにぎり君
おにぎり君

2024年のうちにやっておくべきことが分かったし、
2025年に向けて、何に投資をしていくべきかも、良く分かったポー♪

よわび先生
よわび先生

2024年のNISA枠を使い切るためにも、
2025年の展望を知っておくことは重要!

賢くNISA枠を埋めてみてね!

いかがだったでしょうか?新NISAの投資枠で購入した消費については、非課税となります。我々FIREを目指すものにとって、投資の成果を最大限発揮するために重要な制度です。

投資枠を全て使えば、FIREできるわけではないですが、オススメに挙げた商品のように、有望なもの、経費が低いものをじっくりと選んでみてください。

最後までご覧いただきありがとうございます。我々、FireriF(ファイアライフ)は、投資の情報をブログやYouTubeで発信しています。気になる方はぜひご覧になってください。

コメント